HOME 2017.8.29 |
| ||
いきなりですが なんか今日は釣れちゃうかも って「予感」がする時ってないですか
水量も増水が落ち着いてきた 程よい多めの好条件
風もなくキャストもしやすいというか いつも道理なミスの連続の中にも、普段よりは若干「調子が良いキャスティング」 タマタマが重なっただけともいう ・・・
このヤマメは最初14番のフライで見事にスっぽ抜けたんですが 1時間近く無反応で最初の反応だったので、駄目もとで18番に交換 で、一投目でまた出てくれた
そう、この時 今日はなんかついてるかも フライもこの2パターンでOKそうだし(?) 水量もいい感じだし、なんだか投げ安いしぃ~(?) もしかして、でっかいの釣れちゃったりしてぇ な~んて 思ってしまったのである
というか、やっぱ何といっても「釣り運」ってのが一番重要な訳で ・・・
はい、という事で今週もヤマメ釣りなのであった 今日の最初の狙いは この川の支流なのだ 一度前に川の様子を見た事はあったのだが、水量が少なすぎて とてもやる気にならなかった いつの日か水が出た時にでもと思っていたのである
で、その支流に入って見ると 水量はあの時よりはるかに多く良い感じ やはり初めての場所は緊張感がいいっすね
しかし
20センチ程のヤマさんは出てくれたものの その他の大勢は お新子漬物花らっきょーでござるよ ・・・ まぁ~こんなもんかな と思っていたら 浅~い所から、尺位のに走られてしまった あんな床に居たんじゃ釣れねーべっつうのね 俄然 某予感がアップアップな訳である
そして、堰堤にぶちあたると 左は超しょぼい感じだが、右はかなり怪しげである 好きな物は後に取っておいて最後に食べる性格なので しょぼい居なそうな左からやってみると
なんと
良い引きで 尺ヤマメ来ちゃったのか~~ ・ ・・・ ・・・・・ ・・・・・・・
・・・尺岩魚でしたかって スイマセン 最初は勿論ヤマメだと思ってただけに・・・な訳である とはいうものの、嬉しいには違いないですよね
ん、「予感」ってこれだったのか ???
で、期待の右側はサッパリなのであった やっぱコンナもんですな ・・・
場所移動 次は数年ぶりの所ですが、まぁまぁサイズのヤマメが釣れる所だ 正確には「釣れる時もある」が正しいですな
するとこちらも お新香漬物きゅうりの浅漬けばっかなんだな 時々出てくれるまぁまぁサイズは、バレたり抜けたり合わせ切れだったりで 全然ダメダメっす 確か今日は「調子が良い」って言ってなかったっけ 全くいつもと変わらんじゃんかね~っての ・・・ そんな中 なんとか 綺麗かつカッコ良いっすね~
そして、こちらも堰堤にぶち当たる訳で ここも左は荒れすぎで厳しそうですが、右はすこぶる良い感じ 楽しみは後にとっとく性格の自分はやっぱり左からなんだな ・・・
荒れてる巻き返しは無反応 そして 巻き返しから更に水が落ちてる裏側にフライがなんとか流れてくれると 沈んで見えなくなって ゆっくり数える1 2 3 で、空合わせ (久しぶりのセリフですねぇ)
なんと
また尺岩魚な訳で・・・ やっぱ尺ヤマメは厳しいっす でも、カッコイイ岩魚でした まぁ~あそこは岩魚ポイントですもんね
ん~ん、「予感」とは尺ヤマメじゃなく尺岩魚だったんですかねぇ ・・・ で、すこぶる右はやっぱりサッパリな訳でした ・・・
場所移動 ここも数年ぶりですが、やってみた事がない初めての区間です
見事な尾ビレ色のヤマさん、直ぐに出てくれましたが
その後はやっぱり漬物サイズばっか まともなポイントは沈黙続き 足跡も結構ありますね~ こうなると釣りがホントに雑になってくる
次の良さそうなポイントやったら場所移動しようと思いつつ それなりポイントって感じ? 最後は丁寧にと思いながらの2投目
な、なんと
やっぱり「予感」は ・ ・・ ・・・・ ・・・・・・ ・・・・・・・・ 当たったですか ??? ・・・・・・・・・・・
お久しぶりの3年ぶりですね いやぁ~~、渓流の尺ヤマメ でもって雄はやっぱいいっす 何度か途中で引き返そうかと思ってただけに ここまで釣り上がってみて良かったです
ちょっと書き方や前置きがいやらしくってスイマセンでしたが ホントに今日は釣れそうな気がしたもんですから ・・・
|