HOME 2016.6.28 |
| ||
天気予報は雨のち曇り 本当は別の川に行く予定だった やはりあそこは「晴れた日に行きたい場所」ではある
という事で、予定変更になったのだが ・・・
6月の頭の頃だった 健脚大物釣り師の「○木さん」からメールが来たのを思い出した 「○沢に別ルートで行って来ました、数は100匹近く尺は2本 ちょっと怖かったけど・・・」
正直驚いた それは、釣果にではなく、一人で初めて行く様なコースではないと自分は考えていたからだ 相変わらず無謀な人だなと思いながらも 「怖かった」という表現が気になったので聞いてみると 「一人で心細くなって怖かった」という意味だったらしく 差ほど「危険な入退渓路」ではないらしい ・・・
はい、という事で この川に予定変更で行く事になったのである ○木さんに、もっと上まで見てきますからと言って 入渓のルートなど電話で前日に確認しておいた
だがしかし はっきり言って 「参りますた」 降り口が話に聞いた感じとは全然違うし、降りやすい場所が見つからない 仕方なく、雨で滑り安い急なガレ場を恐る恐る下降 100メートル以上はあったでしょうか 草の根っこや剥がれ安い岩にしがみつきながら シューズが壊れそうな気がしつつ、滑り下りて行った
「もしかして、帰りもこれを上る羽目になったら最悪だな」 「もう二度と来たくねーな」 つるちゃんも 全く同じ気持ちで下降していたらしい そりゃそうだよ まともな人間は絶対そーだわ もし、○木さんもここを降りて入ったんだとしたら 今更ながらですが やっぱり「変人」としか思えないな 危険度の感覚に差があり過ぎですから せめて電話の時に「結構危ないから気をつけてね」のひとつ位は言うのが普通じゃねぇ~ と、つるちゃんも言っていた ・・・
雨のせいで水量が普段より多めだった いい感じの巻き返しもちょっと暴れているせいか反応今一つではあるが それなりには釣れてくれる感じではある しかし、なんだかんだ尺ものは出ない 「まぁ~100匹で2本じゃ~ 50釣らないと出ないって事ですもんねぇ~」 と、つる先生
二人合わせれば50は釣ってる筈だからからそろそろですかね~ ・・・
そして、これまで自分が引き返していたポイントも過ぎ 未知の区間に入って ○木さんも先日引き返したという辺りも過ぎる 一月前より数も型も減ってるんだろうな~と思いながら どんどん更に釣り上がって行く と 9寸前後が普通になってきた 大場所があれば出そうな気配ですな~
今頃の時期はここまで来ないと駄目なんだねぇ~? ・・・ で、時間的にもそろそろ引き上げ時の大場所にやって来た ここで、やっとつるちゃんに尺モノが来てくれた 自分は泣き止まりで終了なんだな ・・・ さぁ~ そして帰り道 結局 安全そうな上り口など見付けられず 降りて来た所を上って行く羽目になったのでありました ブツブツ言いながらね
いやぁ~~ホントおっかなかったですわ~ 上りもきつかったなぁ~ 先週の上りもきつかったですがそれ以上だな 精神的にきついですから
そして、帰りに見つけた別の降り口 ここにあったのねぇ~~ ・・・ でも、上りのきつさは同じ位かな でも、安全な方がいいに決まってる
そんなこんなで、釣果と危険度と体力消耗度のバランスが悪過ぎでした
つるちゃん談 尺1.2本位じゃもう絶対こないな~ 30本釣れるっつうなら考えるかもしれないけど
そりゃそーだよ!!!
魚の写真無しでスイマセン 撮らなかったんで ・・・ つるちゃんお疲れ~ ・・・
|