HOME                                                2016.5.24

 

しぶ~~く モノクロでいってみ鱒っ

・・・

 

今シーズン2回目の一日どっぷり岩魚釣りは

日帰り遠征 なが~のぉ~

 

栃木は人だらけだし 魚少ないし スレスレだし

釣れる気がしないんですよねぇ~~

!!!

 

猫師匠とやってきましたよ

 

今年は雪が少なかったみたいですが

まだちょっと早いか?ベストタイミングか?

果たして?

 

朝いちは厳しい予測でしたが

やっぱり30分無反応

ここで、密かに用意して来たもの

「お助けニンフ」登場

ちと ズルいかぁ~・・・?

 

ドライの猫師匠の後をニンフで叩いていきますと

大場所で 消し込んでくれたんだなこれが

 

なんと一匹目から若親分ですか

さすがはニンフの底力ってもんですな

・・・

 

すると、猫師匠

その後直ぐにドライフライで

「尺岩魚~」と叫びつつ、フライパン焼き後でしたが サクッと(?)ランディング

丸々太った尺岩魚っす

くぅ~っ

なんと、二人とも一匹目が尺ですかぁ

今日は良い日になっちゃうかも

???

この時の猫師匠談

「いやぁ~、足跡が多いんでスレててハックル系フライだと出ない気がしたんですよ」

「だから16番のノーハックルフライに変えたら出ましたっ・・・」

 

さすが以外に言葉が見つかりません

鬼怒川で鍛えてる男は違いますなぁ~

!!!

 

 

はい、という事で

さっさとニンフからドライフライに変えました~

パラシュートですが

・・・

しかし、やっぱり 見切られるわ 突っつくだけだわ 抜けるわ バレるわで

とほほですから

 

仕方なく師匠に習ってノーハックルにチェンジですから

 

すると、そこそこな感じに釣れる様にはなりましたが

釣った後が面倒なんだよね~

 

で、なんとかドライフライで もう1つ釣れないだろうかと最後のポイントへ

 

出てくれました なんとかドライでも釣れて良かったです

 

遥々遠征だと、せっかく遠くから来たんだからと

普段より、あの手この手で頑張ろうという気になるのは確かかもです

 

いやしかし

まだちょっと早いかなぁ~と思ってたんですが

 

遅かったんですねぇ

・・・