HOME

釣行記

                              2014.3.11

 

いやぁ〜、中々春がやってきませんよね

毎日寒くてってもぉ〜

今日は本流ライズの釣りがしたいのですが、久しぶりに3時頃には気温10度になる予報っす

でも、朝はマイナス4度ですから

どうですかねぇ〜?

渓流に行ってからとも考えたんですけど

この時期だと、本流に戻って来た時には「ライズ終了」の可能性が大って事で

なんと午前9時から本流ライズ待ち決行なんす

ですが

10時頃まで何にもなしで、既に飽きちゃったモードっす

やっぱ渓流行ってれば良かったと後悔

・・・

すると10時半位から流下がポッツラポッツラと

んで、ライズもたま〜にしますが離れた所っす

しめしめと思いながらそっちへは行ってみるものの

2回目がないので正確が場所が分からないっす

するとまた違う場所で「バシャ」っと

んでまたそっちに行って見ると2度目がなく・・・

立ち込んでる訳じゃないんですがねぇ〜

行ったり来たり 行ったり来たり〜 

そんな事を何度も繰り返すとようやく

スタンバイしてる場所で2回続けてやってくれました

定位してるっすね〜

今期初鬼怒ヤモさん

サイズは8寸程で小さいですが、とりあえずは嬉しい魚さんっす

で、ネットに入れた時に届く範囲でまたライズがあったので

その場で急いで写真と動画なんかも撮ったりで

急ぎたいけど動画で戸惑い・・・

次のライズはまた遠い所になってしまうんだなこれが

その後も広範囲な散発のライズに翻弄され

かな〜りイライラ・・・?!

 

という事で、1時半にはライズも全くなくなりますた

やっぱ、広いポイントは辛いすね

というか、活性さえ上がればって感じですよね

早く暖かくなって、良い日に当たりたいもんですな〜

・・・