最近雨が多いですね〜 水多めですなこりゃ んじゃ やっぱヤマメ釣りだな 最後に土管と行きたいもんですが、鬼怒は増水だし 渓流で土管は、突貫工事よりも難しいってもんですぅ〜 ?・・・? という事で、残り少ない今シーズン ガツガツしないで の〜んびり気楽にと行きたいもんです ふぅ〜〜ん かなり久しぶりの川ですが、やった事の無い中間地点に入ってみます 川に降りると 目の前に釣り人が ・・・ 姿勢的(釣り方的)に釣り下りっぽい感じです 餌の人ですが とっとと車に戻り走らせると、ちょっと上にやっぱり車が やっぱり人気河川ですね〜 で、始めてみると、ルアーサイズがポツポツと まぁ〜〜いいのだ(?)どうせ釣れない予定だし(?・?) と そしたら 玉玉の 
中々のツラ構えでござる 
今日はこれで満足っすぅ〜 !(?) んで、ちょっと上流に移動してみますと 止めにもまた車が・・・ んまぁ〜〜いいかぁ〜〜 (んもぉ〜) しかす、やってみると ヒラキでちゃんと釣れる(20センチ位の) おぉ〜〜こりゃ釣り人じゃなっかたようで何よりでござるよ
でも上に行くににつれて反応が悪くなってきたっす
・・・
なんとかかんとで まぁまぁの

♀ 
卵一杯みたいな 
平水だったら きっと厳しかったでしょうねぇ 帰り道は釣り人五名確認 ラストスパートな人気河川ですかね そういえば今日は、岩魚君ゼロでした ヤマメ狙いといっても混ざるのが普通なんですが やっぱ、水増えるとヤマメ優位なんですかね もう枯れ葉が流れてくる 秋の釣りって感じでした ホント 残りわずかなんだな あぁ〜〜土管 ・・・ |