HOME

釣行記

                                                           2013.4.30

 

なんだか今年の4月は寒かったですね〜

 

よっぽど3月の方が暖かかった気がしますよ

 

今日も渓流では風が吹くと結構寒かったです

 

 

カワユイやまめちゃん・・・

 

良さそうなポイントでも必ず出るという事ではなく

 

たま〜に出るといった感じで

 

出れば素直に食べてくれる フライの大きさもパターンもなんでもOKみたいな〜です

 

 

流れの中で出たのでヤマメかと思ったら岩魚でした・・・一瞬緊張したぁ〜〜

 

そういえば 「俺ぁ〜居る魚なら全部釣る事出来る」 と、言い張る名人がいると聞いた事があるんですけどね

まぁ、餌釣りの人みたいですけど

「全部」ってねぇ〜〜

???

 

活性の高い日でドライフライに出てくれる魚の数は、絶対数の何割位なんでしょか

自分としては、そんな日でも半分以下の様な気がするんですけど

(上を見てる魚の数という意味でです)

 

水中の餌を待ってる魚の割合も、活性の高い日でも100%って事はあるんでしょうか

う〜ん、やっぱ腕なんですかね〜〜

・・・

 

深〜い所から やる気のあった岩魚様

 

ちょっと話がくどくなってしまいましたが

 

本流も行ったんです

 

 

運良く37センチで ありがとさんです〜〜

 

 

で、なんと

・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・・

・・・・・

・・・・

・・

虹やんけよ〜〜

 

なんだか やけにジャンプすると思ったら

 

本流域では初めて釣れたんす。

 

 

 

渓流では新緑もちらほらと

これから良い季節です

・・・