HOME

釣行記

                                      2013.3.12                  

 

ヤマメの小学校の 「ライズプール」 だでよ〜

 

 

来ると必ず(ほぼ) ライズの見られるポイントなのですが

 

このような「小学生サイズ」がほとんどなんですな〜

 

今日も沢山ライズってましたっす

 

で、そこそこサイズらしきライズもある様ですので 頑張ってみたんです

 

 

 

 

いひひぃ〜〜中学生サイズなり

 

 

その昔ですが、ここには「大人ヤマメ」が背ビレを出してライズしてた時があったんです

 

尺もあったかもしれない大きさでした

 

自分のフライを食べる時も、背ビレをゆっくりと出したのす

 

今でも忘れられない 「スッポ抜けシーン」 が、そにはあったのですなぁ〜

 

でも、あれっきりだなぁ〜〜ほぼ毎年来るんですけどぉ

・・・

 

 

はい、という事で

 

午後からは、鬼怒川本流ライズ探しの旅です

 

大分水量が増えてます、雪シロが入ってるっぽいですかね〜?

 

虫っけもありませんねぇ

 

 

 

そして、巡り廻って8箇所目

 

諦めて車に乗り込み、車内からポイントを再び覗くと・・・1発ライズが

 

なので、慌ててスタンバイして次のライズを待つのですが

 

 

 

次はやって来ませんのぉ〜〜

 

シビレを効かせて叩いてしまったのですよねぇ

 

そしたら出ちゃったんですが、フッキングと同時にバシャバシャされちまってバレましたから

 

25位っぽいので気にしませんよ・・・(?)

 

んで、違うフライでその付近を流していると

 

また出てくれたんですよ

 

さっきのよりも大きく 針もしっかり掛かってる感じっす

 

すると、背中のネットが何かに引っ掛かって取れないんじゃないのよぉ〜

(誰ですか〜引っ張ってる人はぁ?)

 

 

足元付近で泳ぐ魚を見ながらも ようやくネットが取り出せて

 

いざネットへ

 

と、思ったらバレますたよぉ〜〜

 

小さめに見て28センチかなぁ・・・

 

絶〜対 尺なんて無かったですから〜〜っての

 

という事で、皆様

 

今年は、「好感のもてる釣行記」 を目指したいと思っとりますんでね

 

とほほぉ〜〜

 

・・・