HOME

釣行記

2012.5.8

 

新緑の季節がやって来ました

 

 

水量は多めですが

芽吹いた緑が良いですなぁ〜〜

 

 

最初の内は反応が結構あったのですが

釣り上がるにつれ反応が全く無くなってしまいました

 

それなりに釣り上がったので、帰りは1時間も掛かってしまったですわ

無意味なスケ〇根性(ド)でしたわさ

とほほ・・・

 

 

で、次は 下と上はやった事が有る渓なのですが、何故か中はまだやってなかった

ずぅ〜〜っと気になってた所(区間)です

釣り人っぽい車があったんですが

駄目もとでやってみますかぁ

・・・

 

 

鏡の様な流れ込みを遠めから(ちょっとだけねっ)

 

中々のサイズ(25)が出てくれたんだな〜

気持ち良かったんだなこれがぁ

ここも最初の内は結構反応があったんですが

段々と トキタマにって感じに

・・・

 

 

で、かなり良さ毛なポイント登場です

 

フライが良い流れを過ぎちゃって、緩くなってしまってる辺りを流れちゃってる時ぃ

なんだか デカそうな魚がフライを追ってるぅ〜

 

微妙なドラグが掛かっちゃってるし

 

マズイ追い食いパターンなんだな

 

やめてぇ〜 抜けちゃうからぁ〜〜

 

 

なんとっ 婆さんヤマメですかっ

 

尾鰭が長くってギリギリ〜  大分クタビレちゃった感の「ババメ様」で微妙ぉ〜〜 でも ありがとす〜〜

 

んで、やっぱり餌釣りの二人組が

帰ってきましたです

途中から ココゾポイント駄目駄目でしたもんねぇ〜

今年は餌釣りの方が少ない気がしていたのですが

そーでもないみたいな?

やっぱ新緑の渓流はいいっすねぇ〜〜

・・・