HOME

釣行記

     2011.4.18・4.19 鬼怒川本流 栃木の渓流

 

4.18 鬼怒川本流

 

2連休初日は夕方5時に本流到着ですから

 

で、散発のライズがちらほらっとで・・・

 

9寸

なんだか今年はこのサイズが多いですな〜 その後サイズダウン8寸(先週と同じパターンなんだな・・これがっ)

 

そして、ヒゲタイムは

・・

バラシちゃいましてねぇ〜

 

今年一番の引きだったのにぃ〜〜

おほほっての

・・・

 

 

4.19 渓流・本流

 

今日は大荒れの天気らしい噂です

 

なんでも低気温に、豪雨・突風・雷雨に雹(ヒョウ・あらっ読めましたっ?)なんですってね

・・・

なんですが、岩魚が釣りたかったので行ってみちゃいました

 

なんだか痛いと思ったら、途中からヒョウが積もってきやがりますたぁ〜 ハズレなかったかぁ〜

 

ヒョウ〜(超)寒いですっ

 

やれやれと・・・

 

狙いどーりに寒すぎてあんまり釣れませんねぇ〜

 

結局5匹が精一杯の片手いっぱい、手もカチカチだし不感覚って事で深〜く不覚

あぁ〜あ 日本語って面白いなっ

 

それでは、雨の鬼怒川ぁ〜〜へ

 

2時に到着っす

 

雨もまぁまぁ降ってるけど

 

風がチョッチュゲー

(超スゲー)

 

最近狙いどーりの天気に縁なさ過ぎでござ〜い

わぁ〜いわぁ〜いっ・・・てんだぁ〜っ

 

虫は結構流れているのですが、み〜んな鳥が取りしとりますぅ

 

んで、だんだんと濁りだんよ

 

結局、竿振らずにヒゲタイムへ

 

辺りはゴミが流れてて、アタリは勿論ゴミアタリ

 

ライズ一個も起こらずで怒りたいけど

 

予想の展開だからよそう〜

 

んまっ、ヒゲもほとんどでませんからね

 

やれやれ、ダジャ連発でスイマセンでござんした

 

とほほのほ

 

・・・