HOME

釣行記

        2011.4.10 4.12 鬼怒川本流 栃木の渓流2河川 

 

4.10 鬼怒川本流夕釣り

 

縁起の良い4月10日ですが今年はまだ

ヒゲさんを、バシャっと食べる光景が見られません

・・・

良い時間帯に合わせた良さそうなポイントも、何〜も無しに流し終えてしまい

 

「ん〜ん・・・」と、思っていたら

 

バシャっとライズ音が直ぐ後ろで

!!!

 

おっ おぉ〜〜

 

やったじゃん、尺あるかもしんないかなぁ〜”音”

 

当然のごとく・・・「後ずさりをばっ」

しかも、後ずさり中に2回もしやがったしぃ〜

でも、たぶんやってるのは1匹だけ!?

 

いやぁ〜、4.10は3年続けての鬼怒1号さん・・・来年もお願いしたいです〜

 

 

4.12 栃木の渓流2河川 鬼怒川本流

 

 

今日は、おピー缶の良い天気

 

でもって風もつおいし 何処行こうかなぁ〜〜

??

 

昨日から余震が頻繁になってしまっているし

 

危なくなさそうで かつ 風が避けられそうな床

??

 

そんな床無いなぁ〜〜

 

 

 

という事で、また来てしまいますたぁ〜〜

 

自称 「解禁の川」へ

 

なんども書いてますが、同じ川に何度も来るのは「ん〜ん・・・」なんですけどね〜

 

なんだかオンナジ魚が釣れちゃいそーでねぇ

?!?

 

年越してサイズアップした同じのなら嬉しいんすけどねぇ〜

 

 

まずは岩魚君

 

ヤマメっちゃん

 

でもってやっぱりぃ〜〜

!!!

 

ほぉ〜〜っら いわんこっちゃない  こないだの泣き岩魚どん・・・ちっともデッカクなっとらん とほほぉ〜〜

 

んで、こないだはやっていない上流へ

 

中々良い感じで楽しめました〜

 

場所移動っす

 

ここも風が無くってタスカリマス

 

肌が年取ったっぽいヤマメはん

っつうか、こんな感じのが多いっすね〜

オバメ??

 

でもって、一応駄目もとで鬼怒川の様子を見に

 

5時少し前に到着

 

風が強くって、晴々ですがどうでしょぉ〜

 

なんと、散発ですがライズってますたっ

 

普段はフラットで緩い流れですが、今日は風で波立ってていい感じっす

 

でも、岸際のライズは波立ってな〜〜い

 

いつものパラシュートじゃ無理かねぇ〜?

 

9寸す 

チペット見せなきゃフライに関係なく出てくれるのもいるもんすかね? でも巻き跡が酷いっす 古い跡?自分?ゴメ〜ン

 

5分に1回位のライズで場所はバラバラですが結構楽しいっす

 

8寸位ですが引きは最高ってもんですぅ

 

で、最後の最後はヒゲタイムです

 

まだ確信が持てませんので、ボロでかネットは不使用でふ

 

9寸未満ですが満足ってことで!!

 

いやぁ〜〜、今日は久しぶりに渓流にも行けたし

本流のライズの釣りも出来たし

 

一日釣り出来て感謝です

 

これから良い季節がやってきますね

 

桜も咲いたしね

 

・・・