一泊二日で福島さんへ行って来ました
釣りは2日目からでしたけどね

小一時間程やってみましたが、全く駄目です
上流の支流に移動してみました

上流は水量も丁度良く、10番のフライをゆっくりと食べちゃってくれます

数匹後に、目安の25センチが出てくれました

尺モノの期待が膨らむサイズです (勝手に思わせといて〜)
で、数匹後に

ちょっと及びませんが良いのが出てくれました
しかも

「のり子岩魚」
といいますか、色の濃さは様々ですが8割方そうでしたっ
・・・
多分、地元栃木でも釣ってる気がしてきたです 今後は気にして見てる事にしますぅ
2河川目へ移動
小さめの川で良い感じの所を探すべくウロウロしますが
小さ過ぎたり、人が居たりで
中々見つかりません

ちょっと被り気味ですが・・・やってみます
一投目で

ヤマメちゃんでした〜
なんだか「小さめの虫」が沢山飛んでますが12番で良い感じです
良いポイントでは良いサイズが出るのですけど
バレ・抜け・切れ の3連続ス
トホホ〜

岩魚君も居ました・・・で、やっぱりここのも「のり子ちゃん」、なんだか価値が無くなってきちゃったなぁ〜〜!?
魚の反応は良いのですが、ある事に気付いてしまい帰りたくなってきちゃったんですけど
!!!
で、やっと良いサイズのヤマメちゃんが

ある事が気になって、ちゃんと写真が撮れませんでした
その「ある事」とは
藪っ蚊ぁ〜
進めば進む程、密度が凄くなってきたっす
んもぉ〜〜、手だの顔だの首だのぉ〜〜
何箇所もやられますたからぁ〜
昔っから蚊に好まれる性格みたいなんですよ
???
性格(?)は直りませんって、大急ぎで撤退す〜
飛んでた「小さい虫」は蚊でした〜っ
そして、逃げる様に大移動です
福島県から2時間半かけてやって来ました
逆遠征です!!
「ただ帰って来ただけ」とも言う
実を言うと、先日の日曜に良いのをバラしてましてね
気になっちゃって、気になっちゃててぇ〜
・・・
鬼怒川す〜

男前のカックイィ〜の出てくれました (なんかちょっと変だと思ったらアレが無いです・・・ヒゲみたいな歯の部分)

サイズもジャストありましたです!
遥々福島さんから遠征しにきて良かったで〜す
(??)
「やぶ蚊の川」は、かなり良いサイズのヤマメが居る感じでした
蚊〜食べて、蚊に守られて育ってます
だって、居たからデッカイの
くっそぉ〜〜蚊めぇ〜
まっ、鬼怒で釣れたから良かったですけどねぇ
・・・
|