えぇ〜と、今回も中禅寺湖に行こうかとも考えていたのですけど
岩魚に会いたくなってしまったものですから
渓流に行って来ましたです
で、その前に朝一でヤマメ(ちゃん)の大川に行っちゃいました
・・・
???

なんだか寒かったのに良いのが釣れてくれました・・・運がよかったです

なんと・・・2つ目の方はぴったりサイズでしたぁ〜
って、結局休めませんでした・・・スイマセン・・・△×□×
という事で、久しぶりの岩魚釣りです
お天気は最高なんですが風が強いっす

山は良いっす〜最高の季節で〜す

一匹めはチペットのエラ釣りですから・・・いひひ
その後は数匹ちゃんとお口にフライで釣れましたっ
で、別の沢です
ワラビっすぅ〜
人気河川になってしまったのかなんだか分かりませんが
足跡だらけっす
真新しい足跡もベッタベタです
沢山釣れる床ではないんですけどね(自分にはですけどね)
良さそうなポイントでは時々出てくれるんですけど
針には掛かんないです、岩魚なのに2度目はありません
・・・
誰ですカァ〜、こんなにスヌーピー岩魚にしちゃったのはぁ〜???
って、ヘボなだけっすね
悲しい位にスッポ抜けの連続す
おまけに風が強くって、狙った所に入らないし(まぁ、いつもですがね)
いがいとイライラしちゃったりで・・・トホホ〜
全く釣れないまま↓んなポイントにきました

ま、普通の巻きなんですけどね
ドライフライが巻きを漂って後に、白泡へ行ってしまうと
へぼフライは沈んでしまいますたっ・・・
今日はいつも以上に意地が悪くなってるので (ここまでスヌーピーで全く釣れないし)
沈んだままほったらかして
ゆっくり数えてみます 1・2・3
で、空合わせっすぅ〜・・・こんちきしょめぇ〜(!?)

マジすか・・・

やっぱ、ニンフって釣れるんですねっ・・・?!
ですが、その後も全然釣れないの
ここで止めようと思った大場所です、大きいのが居そうなんですけど
音沙汰無いです
こんにゃろめぇ〜と落ち込みの白泡の中にぶち込みますた
ヤケクソですぅ〜
んで、超ゆっくり数える1・2・3
他に何か無いのぉ〜〜
・・・

ありゃりゃぁ〜・・・

太った良ぃ〜岩魚殿で良い引きしてくれましたです・・・
・
・
・
ホントに ニンフって凄いんですね?!?
・・・
|