鬼怒川本流をまともに始めるようになって4年目なのですが
今年の四月後半に入ってからというものの
鬼怒川のヤマメに対する概念がガラッと変わってしまった感じでした
かなりの異常事態!??
で、五月に入ってからは、ブログの方にもちょっとだけの更新で
HPの方には全く記せずにいました
ホントに大きいのは釣れてくれませんでしたし
・・・
大増水の引き際に良い思いをした事は記憶にないんですけど
昨日の夕方に行ってみた感じが悪くなかったので
今日も頑張って行ってみました
色んな意味でモヤモヤ感をスッキリさせたかったし・・・(切符とか?)
5.29 朝釣りへ

水量はまだ多いですが自分の釣り方でも良い反応でした
良い意味でいつもの増水後とはやっぱり違う
何で??
んでもって、調子こんじゃって・・・まんまと
夕釣りへ
思ったていたよりは水は引いておらず、普段は緩い浅めのポイントが
とっても良い感じの流れになってました

一本目がネットに入った頃、少し下流でかなりの大きさの魚がライズしました
40後半かっ?もっと?
普段はユルユル流れなのですが今日は緩くはないので
かなりドキドキです
でも、何匹かいるみたいでライズの感じからすると、そこそこ大型揃いの様な気が・・・?

30メートル位は下流に引きずられますた・・・43.5ありますたぁ〜です
過去にも、ここまで本流を通い詰めた事は無い位に頑張っていたので
やっと出会えて本当に嬉しかったです
しかし、あの超デカライズは別の魚だと思います
絶対
とはいっても、暫らく休みまぁ〜す
皆さん頑張って下さ〜い
・・・
|