HOME

釣行記

    2010.3.29 渡良瀬川水系 那珂川水系 鬼怒川本流  

 

五回目の正直

 

見事に晴れました

 

やりぃ〜〜

 

でも、気温はあまり上がらないみたいな

ま、いいかっ

・・・

 

今日もいつもどうりに「里川」と呼ぶらしい下流域は通り越して

 

渓流です

 

 

三月5回目の釣行ですが、全て雪を目にしています

今日もちょろっと日陰に雪が残ってました、今年は雪が多いですね

 

空は青くて気持ちが良いのですが、空気は冷たく・・・水も冷たく

つめた歯はちょっとグラグラですが様子見ですかね?

 

様子見といえば、「パトロンフライ」

 

今日も16番の「モー娘ラッカサン」でいってみます

 

日の当っている所はちょっとだけ丁寧に、日陰は超いい加減にぃ

 

なんと最初の一匹目は日影さんでした・・・殺気が無いから?

 

なんだかんだいっても日の当ってる良いポイントはそこそこ良い感じでした

 

 

次は大きく大移動で那珂川水系へ

 

途中の鬼怒川本流の様子も見ます

(目的は本流だった様な気もしますがね)

 

まっ、快晴ですからライズは無いですな

虫は一杯流れてたけど

・・・

 

で、移動です

 

あと一月すれば新緑ですかね〜

 

真新しい足跡がありますが気にしないでやってみましょう

一匹位はなんとかなるでしょうし?

 

やっぱヤマメちゃんは奇麗だなー

 

ポツポツでしたがなんとかかんとか

 

 

んで、最後にまた鬼怒川へ寄り道っすから

 

手がかじかむ程の寒さでもぉ〜

 

 

大きくないけど・・・お一つ出てくれました・・・一安心でしたぁ

 

今日もヒゲさんはチョロチョロしてたんですが、ライズは一回もなかったです

まっ、まだまだ寒いですしね〜

 

しかし今年の鬼怒川は案山子が多いですねぇ〜〜

肩から頭にかけての角度が絶妙です

釣り人と間違って素通りし損ねた事ちょっちゅで〜す

しょっちゅうね

・・・