HOME                                                     2025.9.19 23                                 

 

9.19

栃木最終日

暇を見てちょっと行って来たです

・・・

一匹だけでしたが

地元最後の魚は32センチの岩魚でした

今年もありがとさんでした

・・・

 

 

9.23

渓流の婚姻色の出た雄の尺山女魚

実にカッコ良い 夢の魚

当然、この時期だけにしか釣れない魚

たった一度だけですが、その魚に巡り会えた川へ久しぶりに行ってみました

・・・

人気河川で、栃木が終了したこの時期はホントに人だらけで

基本釣れない床(この時期しか行った事ないので)

ましてや今日は、秋分の日

なぜにここへ?

(呼ばれたのか・・・)

源流域を除いては大体やった事ありますが

尺山女魚が釣れた区間は、その後の調査で一番釣れない区間だと判明している(?)

まぁ、一番手でやった事ないですがね

・・・

釣れたのが本当に不思議な位である

・・・

 

その区間に6時ちょい前到着は先行車なし

準備をしていると、車が4台通過

そのうち1台が引き返してきた、流石に大人気河川ですな

 

この区間、説明したように、朝からの一番手でやるのは初めてで

釣れた時もその後も、人がやった後だった

いつも車が止まってるので

・・・

しかし今日は

気温10度と肌寒い、せっかくの一番手も朝一は厳しそう

案の定、出ないどころか魚の姿も見えない

足跡は沢山あって、新しいのもある

でも、ハネられてはいない筈だ

 

もう一歩で踏むところだった、頭が黄色いヤマカガシ

マムシより危険らしい

・・・

10時過ぎて一匹も釣れないまま(反応はたったの3回)

最後の大場所が見えてくると

秋のメイフライが水面をパタパタと流れてる

むむ

すると普通サイズの岩魚の走る光景が数か所で見られた

大場所を目前にして活性が上がって来たかも

大きいのが間違いなく居るとしか思えない場所だが

一匹も釣れた事がない

ただ一度、尺はありそうな頭がゆっくりフライに出た事はあった

・・・

 

丁寧に順番に狙って行くと、25センチ位の岩魚が掛かってくれて

ほっとしていたところで

バレる

・・・

やっぱ、外れるかぁ~

・・・

すると、ライズ発見

15メートル位離れてるがあやしそうだと思える所である

ちょっと様子を見ていると

何かダン系の物がゆっくりと流れているのが見える

食われるかも?

そして、派手にライズ

尺はなさそうだが9寸はありそうだ

 

出ても抜けそうだなと思いつつ

フライを変えて狙います

 

すると、一発で出た

けど、やっぱり抜けました

・・・

でも、このフライ食ってくるなと思い

もう一通り最初からポイントを丁寧に探ってみると

一番大きいのが出そうな場所で

結構な手ごたえの奴が掛かった

マジでっ

って思ったが

魚が見えて来ると

35まではなさそうだが、尺上は間違いないサイズ

やっぱり呼ばれてたのか?

・・

・・・

・・・・

・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

バレましたな

手前に少し寄って来たところで外れたですから

・・・

魚種はハッキリ確認出来なかったけど

一瞬、柄が見えた気がする

山女魚だったかな~

 

今年も結構大きいのバラシてますが

(日記にはあまり書かないようにしてます)

今日のはハイダメージ間違いないですな

・・・

 

つう事で、場所移動

 

数匹の岩魚君に慰めて頂いて終了

・・・

あと一回あるけど

どうでしょう~~

・・・