HOME 2024.8.6 |
今日は気合を入れて岩魚釣りです
前泊車が居るかもと思いきや
誰もおらずで ホ
・・・
15分位歩くとすっかり明るくなってきましたが
奥まで行こうと思っていたので
まだまだしばらく歩いてからの釣り開始です
癒しの岩魚釣りというと
大きいフライでドラグも関係なくガバッと
ってのが醍醐味でしょうか
ですが、中々そんな魚しか居ない様な場所って
このご時世、どーなんでしょう
まぁ、タイミングもあると思いますが
・・・
で、理想は理想として
丁度良いスレ具合といいますか
ドラグの有無に関わらず、岩魚の方が気に入った様に流れないと食わないとか
一度突っついてからの二度目三度目に食うとか
フライサイズを落とせば食ってくる
なんて感じで
まぁ、こんな岩魚釣りが面白おかしいというか
結構歩いた場所でもこんなパターンが多いですよね
・・・
で、この日もまさにそんな感じで
甘噛み岩魚二匹に空ぶった後
プールの下目の小さい奴は無視して、一発で奥に遠目から投げての一匹目で
今日は尺岩魚一匹でもいいと思ってたので
山女魚釣りに行っちゃおうかな、なんて一瞬考えましたが
いやいや、今日は行ける床まで行ってみようと思ってましたのでね
・・・
晴れてきたな・・・
その後、スレ岩魚に遊ばれつつの大きいのは釣れずで
ちょっとした分流の溜まりに、まぁまぁのが隠れておりまして
丁度サイズでした・・・
そして、新しそうな熊らしき糞発見で
最近買った電子ホイッスルを鳴らしまくりながらの釣り上がりですから
で、今まで来た事ない辺りまで突入です
魚はまだまだ居ますねぇ
でもって、デカいの居そうだなぁ~
と、反転流にのっての正にここって床で
大きいの掛かったんですがねぇ
・・・
黒板っぽかったですかな
・・・
外れた後フライチェックすると針先が折れてましたです
「がまさん」おねがいしますよぉ~
・・・
今度は浅いけど良さげなポイント
遠目から狙いますと
丸々太ってて良く引いてくれましたです
で、ちょっと魚影が減ってきたっぽいけど
居ることは居るって感じでサイズも悪くはないです
でも、なんとなく雰囲気的に嫌な気配?
う~ん
だいぶ来たよなぁ~
そしたら雨が丁度降ってきまして
踏ん切りがつきましたです
・・・
んで、帰り道ですが
♪やってみろー やってみろ~♪
♪やれるもんならやってみろ~♪
♪虻野郎ぉ~~~♪
ぐるぐるぐるぐる
超~むかつきながら
歌い歌い(叫び叫び)
帰って来ましたな
虻対策万全で行ったんですが
車到着寸前で
手袋の上から一発やられましたな
ホントにムカつくんだな~
アブ野郎ぉ~~
・・・