HOME                                                     2023.3.28 4.4                                     

 

3.28

カエルの〇〇

ゲロゲロゲ~ロと・・・

 

で、相変わらずのチビヤマメしか釣れません

つ~~の

・・・

まぁ~、ちょい釣りではありましたが

・・・

 

4.4

いやぁ~~、まいりましたですよ

安かったのと酒が入ってたのとで

「ポチっと」

・・・

で、

届いて、つないでみたら

なんと

ティップはS字に曲がってますが

それより驚いたのは、バットからも反ってる訳で

・・・

でもって

貼り合わせが綺麗に出来てなく、溝の線がいっぱいあるし

仕上げのコーティング剤も薄くて粗く汚い仕上がり

段巻きスレットもほどけてくるしで

数枚の写真では、こんな状態の竹竿だとは判断出来ませんでしたす

・・・

という事ですが、やれるだけやってみましたよ

 

曲がりを矯正して、溝を埋めてから磨き

黒のウレタンで味つけをしてからの、クリアーのウレタン塗装

そして、仕上げの磨きで

大変身!?

・・・

「渋柿ロッド」完成であった

つうか

魚釣って折れないか心配なんだな~これが

 

今日初めてラインを通します

3番ですが柔らかめなんで、念のためラインは2番にしてみましたです

 

さぁ~~どうでしょうねぇ

 

まずは6寸ヤマメ、流石に大丈夫

・・・

お次は

まさにここって所で「バサッ」と気持ちよく出てくれました

遠目で掛けての8寸サイズも問題無しの「渋柿ロッド」~

いやぁ~気持ち良かったですわ

・・・

 

んで、更にサイズアップは

雌の9寸超え、産卵後も生き残った感じの魚体ですね

元気でどんどん長生きしてほしいです

 

「渋柿ロッド」いい感じなんじゃね~

・・・

 

そしたらね

なんと

・・

・・・

・・・・

・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

引くな~

と、思ったら

・・・・・・・・・・・・・・・

尺山女魚だったんですね

 

これも雌でしたが綺麗な魚でしたです

 

いんやぁ~

「渋柿バンブーロッド703」 釣り運あるし、いいんじゃないのー

 

尺ヤマメ釣っても、真っすぐのままの状態保ってます

矯正したんで直ぐにヘタるかと心配しましたが大丈夫の様です

つうか、今の所はって感じかね

 

今後とも ご活躍期待してますんで

・・・