HOME 2022.9.27 |
既にヤマメと岩魚半々位で10匹位づつ釣れたので
(そりゃぁ~まぁ~釣れますよ)
・・・
11時頃下流部に移動
そうです、尺山女魚情報があった所なんですが
まだ居るですかね?
そろりそろりと、辺り周辺の様子を伺い目を凝らすと
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・
居ましたです
しかも釣れそうな所でユラユラと
!!!
それまで釣れてた18番の羽付きアリンコさんは
見に来たけど見切られ鱒た
こいつは手強いかと思いつつ
思い切って12番カデス系フライにチェンジ
すると
・
・・・
・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・
あっさりと
ここはですね
「三依渓流釣り場」なんでした
・・・
娘にヤマメ岩魚が食べたいと言われてたのと
一か月程前に、川に降りる時にすっ転んでしまい
なんと竹竿のティップをバキっとやってしまいまして
・・・
実に悲しかったっす
・・・
で、修理してみたんですが使えるかどうか実験したかったんです
まぁ「ガマの穂」なんですがね
・・・
いやぁ~なんとか、尺クラスなら大丈夫な様です、ヒビも入ってないし
つう事で
この竿持って午後の部は福さん渓へ
到着すると、丁度釣り終わって帰って来た人がいましたけど
20センチ位の一匹でいいと思ってたのでやってみると
なんと
10センチ位の岩魚一匹だけでしたです
・・・
まぁ~こんなもんかって思いつつの
2022シーズン終了
また来年
つうか来週はcrかどっか行く予定ですが 嫁が居ないんでね
・・・