HOME                                                     2021.5.17 18                                            

 

貴重な釣り連休でござる

5月17日

先ずは朝本も ちょい寝坊~

虫もライズも大したことなく撃沈

で、他のポイントへ移動

 

ハッチもライズも無いのでウエットを流してみます

すると、泣き尺山女魚とお新香漬物が3匹と

・・・

で、このポイントは昔からあるポイントなんですが

今年の流れは本当に素晴らしく

いやぁ~~こりゃ居るでしょ

って感じ

当然、釣り人も沢山なんですけどね

んで、先日様子を見に来た時にお会いした

この近辺を通い詰めているオジサンから聞いた話ですが

秋田のS氏が

例のごとく、ここを案内されて釣りしたそうな

なんでも九州からスクールの生徒さんも一緒とかで

まぁ、S谷氏は釣れなかったらしいんですが

生徒さんは泣き尺釣られたとかで

・・・

つうか、その年の良いポイントを案内してもらえるんだから最高だよね

まじ、あのDVDが出た頃は人だらけでもぉ~~

・・・

 

今日は5時頃から雨

早めに渓流から帰って来ないとですね

 

いやぁ~中々厳しかったです

朝本で使ったFSの2番ですが

面倒なのでそのまま渓流でも

やっぱ83は長過ぎでした

・・・

という事で、3時半には鬼怒川に帰ってきちゃいました

で、例のごとく通い詰めてるオジサンも到着です

・・・

しかし、雨も降ってこないし

虫も出ないしで

結局はヒゲナガまで待っちゃいましたから

すると、そこそこにライズが始まりましたが

モワッて感じの静かなライズが殆どで

水面を良く見てないと判らないし

滑ってる奴食ってる感じじゃないんだなこれが

時々ある事なんですよね

いやぁ~、色々流し方変えてやっても

全然食ってくれなくて、銀座のスレ山女魚は難しいですなぁ

すると、良いサイズっぽい「モコッライズ」が目の前で

!!!

近ければ優しく食べれる様に流せるってもんですよね

・・

・・・

・・・・

・・・・・

 

ジャストのヨン様 ありがとさんでした やっぱFV3番は扱いやすいです

 

家に帰ると蒸し暑く

そんな時は朝ヒゲ期待って説があるんですよねぇ

・・・

 

5月18日

昨日のヨン様ポイントで朝本です

今回はFSの2番で挑戦してみます

ヒゲさんちょろっとで

ライズもちょろっと

で、なんとかお一つ

やっぱ竿が曲がって楽しい~すね

 

車で1時間位寝てから渓流へ

 

去年同様 やっぱり山女魚が居ない?

岩魚しか釣れなかったす

 

とっても眠いんで午後1時に終了

 

PS

先週分の日記はサボってしまいましたぁ

・・・