HOME      2020.9.8・15                                                                                        アクセスカウンター     

 

9.8

最初に釣れたヤマメ

増水ぎみでポイントが少なくあっという間に区間終了

尺ヤマメらしきがユラユラしてたのに

「すっぽ抜け」痛恨の極みであった

・・・

別河川でも尺ヤマメっぽいライズに遭遇も

同じく一発で出たものの

「フッキングせず」

無念極まりなくも

運がなかったと言い聞かせて・・・

 

9.15

県内最後の筈でしたが

何処も増水状態の様なので

プチ遠征です

ダム遡上のヤマメ狙いです

水量多めで遡上ヤマメ狙いには良さそうな感じですが

やっぱ人だらけでして

・・・

ちょっとやってはウロウロの繰り返しで問題外なので

ヤマメは諦めて上流の岩魚狙いに変更

空いてる区間をなんとか見つけてやってみますが

さっぱりですから

一応 尺岩魚も釣った事があったので気は抜けませんです

しかし

やはり水量多めで岩魚釣りは厳しい感じ

雑な写真1

なんとかお一つでやれやれですが

ずぅーっと下流に止まってた車がゆっくり脇を通過

自分の事を確認した筈ですが

なんと

50メートル位上流に車が止まり

ご入渓となりますたです

!!

サスガニムカツイタナ

・・・

仕方なく別の川へ

やはり昔やった事がある川ですが

ずっと上流に来てみました

ここまで来ても増水してる感じですが

時々反応があります、けど小さいのが多いです

・・・

では久しぶりにクイズです

良いサイズの岩魚が出た場所はどこでしょうかぁ?

答えは一番下に

 

雑な写真その2

尺岩魚も釣れる床だという記憶があったのでしたが

入りやすい区間でこの時期のかんじだと

もっと上流行けば、タイミング次第では出るのかもですね

 

いやぁ~しかし

増水で県外へ逃げて来たというのに

結局こっちも増水でした

こんなことなら・・・って感じです

 

では

クイズの答えは4と言いたい所ですが

普通に6番でした

木の根っこが被った所に居てくれましたです

・・・