HOME      2020.6.23                                                                                    アクセスカウンター     

 

朝鬼怒本流は雨ザーザーで諦めて

久々に「豆腐屋ハチロク」へ

コップの水こぼさずに尺ヤマメ釣れちゃうでしょうか?

気持ちに余裕がないと来れない辺りです?

流れは非常に良いポイントが多くなってますね

大きいのがどこからでもガバッと出そうな雰囲気す

 

しかす、これが現実か

・・・

ところで、梅雨ですが

カッパのフードって視界が狭くなって嫌いなんですが

結構降ってる場合、しないと帽子からしみてきて

年々やばくなってる髪が濡れてくる

で、ゴアテックスの帽子買ってみましたが

ちょっといい感じかもです

・・・

一時間以上釣り上がってみましたが

さっぱりなんで

帰りながらウエットで釣り下ってみると

なんとも

ゴミが引っかかったかと思ったですよ

・・・


場所移動

雨はあがって

セミも鳴き始めて良い感じです

 

んで

助成金の・・・

シムラー化か?

先程のゴアのキャップは良いですが

スリングとかいうバックは慣れないせいか

ん~ん

って感じ

確かに肩や首回りは涼しいし、ネットがさせるので

かがんだ時にだらんと前に来ないのは良いですが

糸の継ぎ足し作業はちょっとやり難いすね

・・・

 

雨上りのせいか、まずまずの感じでした

その後2か所廻りましたが、イマイチで

・・・

 

またまた最後に

豆腐屋ハチロク

ラインは「ロータス」2番 1500円なり(値段の割には結構使えるすね)

水は多めで若干の濁り

良い感じかも??

 

やっぱりこれが現実か

もうちょっと水位が下がらないと

ドライフライには厳しい気がしました

・・・

 

余談?ですが 19日に鬼怒川本流朝釣りへ

ウェットで一匹釣れましたが

虹やんに逆戻りですから

虹やん多すぎるぞっ

・・・

ん~ん

タイミング見て、もうちょっと行ってみますかね

・・・

んで、先週の尺岩魚

・・・