HOME      2019.7.9                                                                                         アクセスカウンター     

 

猫師匠とプチ遠征

 

いやぁ~~、夜中に到着したのに

既に2台も先着車が

・・・

なんという人気なのでしょうか

たまげますた

 

一台の人とは話が出来たので、入る場所の振分けオッケーなんですけど

もう一台の車の人は渓泊りみたいです

 

 

とりあえず予定してたよりも少し下流からやってみました

 

すると

サクッと猫師匠が2つも綺麗なヤマメを釣ってくれたので

今日はいいかもと判断したのですが

 

時々反応はあるものの

スッポ抜けまくりですから

・・・

やっぱ激戦区のヤマメ嬢は気難しくて自分には厳しいっす

 

ハッキリとした足跡が砂地に残っていますが、石は全く濡れた跡が無いので

今日のではなく昨日のものだと判断して釣り上がって行く事にしました

 

実に美しいです

ヤマメの場合、何故かこのサイズでもネット出しちゃうし写真も撮りたくなってしまう

・・・

 

プールの下の方についてる魚が必ずといっていい程

走ってくれるので

比較的流れの早い床にやる気のあるヤマメが居れば

釣れる時もあるって感じです

 

岩魚ですが、ほとんど見かけないし

釣れないですですねー

 

で、やっと一匹出ました

というかフライが揉まれて見えなくなったと思ったら

食ってたようで・・・

岩魚も綺麗でした・・・

 

暖かくなるんだろうと思って今日はゲーターにしたんですが

寒いくらいでカッパが一日脱げませんでしたよ

でもウェーダーだったら暑かったかもです

むずかしい時期ですかね

 

でも、ここ数年 異常気象に違いないですよね

今年は冷夏だって話もありますが

 

猫師匠、お疲れさんでした

また頑張りましょーす

・・・

動画はこちらです