HOME
2019.4.9
|
桜もようやく満開です
今年は暖冬でしたが、3月があまり暖かくならなかったせいか
結局遅めの満開ですからね
おかげでというか、釣果も厳しすぎてサッパリの3月でしたよ
鬼怒川も短時間でしたが2度程様子見には行きました
で、ライズ1回も見てないんですよね
魚が少ないんですかねぇ~~?
ちょっと風の強い日が多すぎですけどね
という事で、8日の夕方ですが今年3度目の鬼怒川へ
虫はちょろっと出てますが中々食われません
んで、フライがなんとか見える位の時間になってから
まとまったライズがようやく起きました
遅すぎるぞっての
で、18番の小虫パターンでなんとか
毎年一匹目に思う事ですが、本流尺ヤマメの引き味は強くて楽しいす・・・
風も出てきて超~寒かったですが
今年も始まったですね~~!!
9日
宇都宮市内の予報は快晴
しかしなんと、日光や那須方面は
大雪警報が出ちゃってますから
・・・
ホントに今年は暖かい日に当たらない
つうか雨の日にも当たらない
本当は本流雨日和がこの時期は楽しみなんですがねぇ~~
・・・
渓流に到着して支度して
いざ川に降りたとたん
どっさどっさと
大雪ですから
んもぉ~~
寒いし反応さっぱりだし
天気予報大当たりですな
・・・
雪が降っている間は魚の活性が上がるという説もありますが
何処行っても釣れないのは腕のせいなんかね
4箇所回ってボーズですから
いやぁ~~厳しい
っつうか寒過ぎですから
で、ふと思い出した
雪降ったらいつも以上に沢山釣れた場所があったんでした
いやぁ~~ 何故にそれを早く思い出さなかったのかねぇ~~
直ぐにですから
良い場所からはポンポンと出てくれて、抜けもバレも無く
活性が上がってる感じでした
不思議ですねぇ~~
最初から来てれば良かったですよ
来週こそはあったか渓流日和
もしくは
雨の本流日和
きませんかねぇ~~
・・・