HOME 2018.8.14 |
| ||
いやぁ~ 暑い夏が続いてますね きっと盆には涼しくなると予想してたのに 相変わらずの日々
ここんとこ午後になってから雷が多く 結構集中的に雨が降っているので 川選びが難しかったです というか、結局やっぱり増水でしたから
せっかく2時起きで頑張ったんですが ・・・
増水で岩魚釣りというと まず良い釣りが出来た記憶はあまりないのですが やっぱりというか 不思議なくらい魚っけがない 本当に見当たらない ・・・
こんな時、いかに状況に合わせた釣りが出来るかって事になるんでしょうけど 魚がいなくちゃ話にならない ですが この時期さっぱりだったのに来年の春には一杯居るってのは良くある事実 単にどっかに隠れて居るのかもしれません 魚釣りって難しいですが面白いですね ・・・ 同行の名匠つるちゃんも同じく苦戦です
そんな中 運良くというかライズ発見で 居る事は居るんだなと思っても その後もサッパリな訳です ・・・ で、なんだかんだ諦め半分釣り上がり
ん~ん、出れば大きいんですよね~~ 中々出ませんが
そして、自分のフライを2度も見切った奴 つるちゃんに狙ってもらうと 一発でしたっす いやぁ~さすがでございまする この日一番のサイズでした フライパターンの重要性再認識ですな ・・・ 使ってる竿やその振り方もそうですが リーダーの長さもフライもまた違う 本当に人それぞれですよね
釣りって面白いですね 基本なんてあるようでない気がします やっぱ経験とセンスなんでしょうね~ ・・・ という事で 厳しい釣りは続きましたが 昼過ぎた頃に雨と雷の音も聞こえ始めて 撤収です
釣果は二人で数は10匹程でしたが 尺岩魚は2匹づつ出てくれましたので なんとかかんとかって感じでしょうか?! ・・・
いやしかし 今日は結構歩きました 釣れないしポイントも少ないしで尚更歩かされた感じです 帰りの歩きでここまで膝が痛くなったのは初めてでしたよ って、やっぱ年なのかね~ つるちゃん、またよろしくです~ ・・・
|