HOME 2018.4.20・21・24 |
4・20 鬼怒川ヒゲ釣り 鬼怒川愛用のフリーストーンFV 今期初見参す やっぱり投げやすくていいっす
それにしてもヒゲさんが超~少ない 場所や日並にもよるのだと思いますが、ホントこの時期でこれは初めてです やっぱり3月の大水のせいでしょうか? 先行き心配です ・・・
はい、ではまた竿ネタでスイマセンですが 10年以上前からず~っとほしかった念願の竿なんです 初代フリーストーン FS 竿の状態と値段が自分の中で中々折り合わず ず~っと探してはいたのですが 運良く偶然というか手に入ったんですよね 送料込みでジャスト1万円 状態も非常に良く綺麗です (ちなみにFVなら5.6千円でそれなりのが買えちゃう訳ですが・・・)
届いたその日 21日に早速竿振りたくてヒゲ釣りへ 鬼怒川ヤマメ 無事入魂出来ましたです FVとの違いが分かる様に全く同じスペックの 8フィート3インチの3番 2ピースですが
いやぁ~似てる様でも全く違うっす ブランクも若干細くボコボコしてるんですね リールシートもグリップも少し短い為、その分ブランクが少し長い で、バットの根元から曲がる感じでティップも更に曲がる感じです このFSにハリを持たせたのがFVって感じですかね ヒゲナガやウエットの投げる釣りならFV 小虫の中レンジ以下ならFS 自分的にはそんな感じです
2匹目は32センチでした
24日渓流へ
まずは、豆腐屋ハチロク コップの水こぼしまくりで全く釣れませんから このくだりが気になる方はユーチューブで「頭文字D」ご覧下さい ・・・ なので、ブーツフットウェーダー履いたまま支流へ移動です ヤマメが一匹釣れただけでの厳しい釣りが続き 頑張って上流の岩魚域へ で、なんとかお一つ出てくれました ありがとさんでした
そして鬼怒川本流寄り道は ポッツらポッツらのライズがありまして こちらも何とかお一つ釣れてくれましたっす
やっぱ鬼怒本ライズの釣りは最高に楽しいっす 2番ラインもFVより相性良いですね
今年のモンカゲはどーなんでしょー? 出てくれると良いですねぇ ・・・
|