HOME 2018.3.6 |
| ||
解禁!!
いやぁ~ なんだか 待ち遠しかったんですよね
早く試してみたかったんすよ
新竿を!!
道具とかには無頓着で別にこだわりもないし 釣れれば安いにこした事ないんじゃね って感じで、ホントに高価な道具って1個も持ってないんですよね ・・・
しかし なんと
この度とうとう買ってしまったのでした 自分の中では過去最高額で まんまとポチっとしてしまったのであった 全くトホホ?なんだな
となると、やっぱリールもラインも合わせて買いたくなる訳で ホントに全くトホホですから ・・・
鬼怒川到着は10時頃 予想通りライズはまだない
11時過ぎても 12時になっても 虫の流下も今ひとつだし、風も出てきたし ライズなんて全く起こらず
という事で、渓流へ
いやぁ~なんだかフキノトウが出てますねぇ~~
反応がないから余計ですが そっちの方が気になってしょうがなく 地面ばっかに目がいってしまうのは年のせいか
そして、なんとか
無事入魂であった
本流でも渓流でも使える様にと アスキスの2番3番 ラインも今更ですがスープラのLDL3番を初めて買ってみまして そして、リーダーもせっかくなのでティムコのLDLリーダーにしてみますた なんだかこだわってんじゃないのぉ~ ・・・ リーダーティペットは18フィートに 自分は最長でもこの長さまでなんですが 業界お薦め?の 20以上なんてぇのは意味がないというか無駄だと思ってますから 巻き狙う時に固めて落としてると絶対に「八の字結び」完成してますからね??? ・・・ で、このタックルシステムですが もう何年も安物の千円台のラインばっか使っていたせいか はっきり言ってしまうと
ズルいと思った
なんだか勝手にティペットが折りたたまってくれる感じ!? 変な言い方かもですが、こればっか使ってたら釣りが上手くならないというか 伸びしろって奴がどっか行っちゃう気がしたっす
?!? っつうか、安価でこういうのを誰か作ってくれないでしょうか ・・・
んで、渓流の叩き上がりの場合 自分には3番はちょっと重い感じ やっぱ2番以下のラインの方が良いかもです 次回、安物になりますが2番以下のラインで試したいです
今年も始まりましたが どんな釣りが待っているのか 楽しみです ・・・
|