HOME                                                     2025.7.15                                   

 

「この程度でお願いしたいですねぇ・・・」

歩き出した頃は小雨だった

 

今日は「よっぽどの雨」じゃ無ければ行こうと考えてはいた

先週、外したのもあって

・・・

クモの巣さえ付いてなければ。。。だったんですがねぇ

 

まぁ、気は済んだのであれですが

・・・

 

しかし、川に着いた途端に

「よっぽどの降り」に

・・・

 

幸い、まだ濁りはなく一安心?

 

そして最初の良いポイント

居ない筈はないでしょと

フライ4パターンも変えましたが、全くサッパリ無反応

いやぁ~~

今年はかなりヤラレてんですかね

それとも雨のせいか

・・・

すると、とうとう濁りが入ってきた

 

ここで、しつこさ1番

沈めてみますか

 

すると、ここって床を流すこと一発で

目印がスッと入った

しかし、乗らず

・・・

やっぱ居るんじゃんよねぇ

 

しかし、奥の方の良い辺りは無反応

 

諦めて釣り上がろうかと思いつつの

しつこさ2番

沈針二本目に交換してみると

反応あった床は無反応

で、奥の良い床は沈めて上手く流すのは難しいんですが

数投目にいい感じで流れてくれた

 

すると

・・

・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・

雄の黒板岩魚

37センチ

いやぁ~・・・粘ってみるもんですねえ

 

もうこれで充分満足、先週のモヤモヤも消えて

もう帰ってもいいかなって感じ

・・・

すると、酷い土砂降りが待っていた

しばし、木の下で雨宿り

30分位待つと、並み降りになって

時々小降りに

 

支流すぎると、濁りが差ほどでもなくなり

釣り開始であった

雨のせいかあっさり釣れる岩魚もいた

そして、深さのあるポイントにやって来た

やはり幾分濁っている

 

黒板釣った沈針で狙うと

いやぁ~

・・

・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

シュッとした顔のメス岩魚さん

43センチ

丸々と幅の厚みがあって結構な引きでやばかったです

 

今日は、久しぶりに藪沢スペシャル

やっぱ良い竿ですね

・・・

ちょい動画 

・・・